• 2020.01.01 Wednesday
  • スポンサーサイト
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • - | - | - |

9月27日午前10時から、バンコックのメロディ幼稚園で講演会を開きます。よろしければどうぞご参加ください。

一足早くバンコック入りしてタイ料理の研修中。 iPadから送信

 話には聞いていたファミリーレストランのサイゼリヤに行ってきました。
娘に「アマトリチャーナを食べて募金して、アマトリーチェを支援しよう」と誘われて、家族で行くことになりました。
アマトリーチェはこの8月に大地震があり、大変な被害を受けた場所です。そこの名前がついたパスタは、シンプルでよく食べられているのだそうです。アマトリチャーナを食べると、その売り上げの一部が寄付される仕組みです。もともとこの運動はイタリアで始まり、日本のイタリアンレストランでもそういった支援運動が行われている模様です。当初、本格レストランで行われていて、そちらに食べに行きたいなと思ったのですが、残念ながら我が家からサッと行ける距離ではありませんでした。 9月に入ってサイゼリヤが寄付を行うことを知りました。 今回、近所のサイゼリヤに初めて行きました。 土曜日だったせいもあったのか、中学生や高校生がたくさん。 長い時間勉強しないでね、とは書いてあるものの、勉強すること自体は禁じられていないようです。 ドリンクを横に置いて、教科書とノートを開いて、ペチャクチャしゃべりあう子供たちがいて、楽しい空間でした。 そうそう、お値段にもびっくり。 同じようなファストフードでも、ハンバーガーショップよりも安く、食べられてしまうのですね。 アマトリチャーナ、ロッソもビアンコも皆で美味しくいただきました。 麺はブカティーニではなくて、スパゲティでした。それでも信じられないお値段。 運転手もいたので、ハウスワインも飲んでみました。思った以上に普通で驚きました。 アマトリチャーナ、家でももちろん作れますが、外で食べると、洗い物がないのが楽ですね。




まだしばらくイタリアンレストランで「食べて支援」が行われているようです。 こういったタイプの支援は知る限り初めてでこれからにも注目です。 このニュースサイトからお近くのレストランを探すことができます。 良かったら、是非。

長年使っていたのですが、時々つかなくなるようになり、とうとうお亡くなりになりました。しばらくグリルでトーストしましたが、黒焦げの炭を作ることもあり、自動のトースターの有り難みが良く分かりました。 廃棄する時に製造年を見たら何と23年前。毎日毎日酷使に耐えていたのです。 トースト以外にも焼きナス、焼き揚げ、焼き豆腐、焼き豚、簡単ローストビーフなどなど料理にも使って居たのですがこの寿命凄いぞNational!そうなんです。Panasonicでは無いのです。 あの震災も一緒に乗り越えてきたことも思えば、感謝!我が家の料理の片腕でした。本当に有難う!次の子もNationalです。お付き合い宜しくね。 iPadから送信


アレルギー源は一人一人異なるので、それぞれに対応します。小麦粉がダメな時は100パーセント米粉の生地でパンを作ります。見た目は小麦粉ほど大きく膨らみませんがフンワリとした生地になります。上のクッキー生地も米粉で卵なし。きな粉と蜂蜜で風味をだします。 小麦粉がだいじょうぶで卵と乳がダメのCちゃんには生地は元々リーンでバターでは無く液体油を使っていますのでそのまま、上の生地もこむぎこでつくれます。 ということで、パンの時もみんな同じ(にみえる)出来上がりでした。 iPadから送信

<<new | 1 / 1pages | old>>
 
CALENDAR
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
COMMENT
TRACKBACK
MOBILE
qrcode
RECOMMEND
もっとひろがる国産米粉クッキング―小麦・卵・牛乳なしでここまでできる
もっとひろがる国産米粉クッキング―小麦・卵・牛乳なしでここまでできる (JUGEMレビュー »)
坂本 佳奈,坂本 廣子
アレルギー対応とは書いてないけどアレルギーを考えて作りましたよ!
RECOMMEND
五感で学ぶ食育ガイド キッズ・キッチン
五感で学ぶ食育ガイド キッズ・キッチン (JUGEMレビュー »)
坂本 廣子,キッズキッチン協会
食育の集団での教本です。実践の第一歩に。
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

原点です。是非一読してください!
SEARCH
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.